トップ宝石の選び方宝石の英名一覧ジェット

ジェット

 宝石の内「ジェット」について、組成・特徴・歴史・産地などを写真や動画を交えて解説します。

ジェットの組成

ジェットの外観写真
  • 分類:-
  • 組成:-
  • 結晶系:-
  • 色:黒~こげ茶
  • 光沢:-
  • モース硬度:2.5-4.0
  • 比重:1.30-1.34
ジェットトップへ

ジェットの特徴

 ジェット(和名は黒玉-こくぎょく)とは、高圧下で数百万年と言う長い年月を経て化石化した樹木です。
 アンバー(琥珀-こはく)が樹脂であるのに対し、ジェットは樹木の幹そのものの化石です。厳密な意味での鉱物や宝石ではなく、ミネラロイド(mineraroid)、すなわち「鉱物様物質」(結晶構造を持たないが、鉱物に似た物質)という分類になります。
 硬い「ハードジェット」と柔らかい「ソフトジェット」があり、ハードジェットは塩水と炭素の圧縮によって、ソフトジェットは淡水と炭素の圧縮によって形成されると考えられています。
 英名である「jet」は、フランス語で同じ物質を表す言葉である「jaiet」に由来しています。 英語で漆黒のことを「jet-black」と表現しますが、これはジェットのもつ黒色から作り出された言葉です。

ジェットの色

 ジェットは通常は黒~こげ茶色を示しますが、インクルージョン(内包物)としてパイライトを有する場合は、真鍮色(くすんだ金色)と金属光沢を示します。

ジェットの歴史

 イギリスのウィットバイ(Whitby)という地で発見されたジェットは、およそ182万年前・ジュラ紀頃のものと推察されています。
 ジェット(黒玉)は容易に研磨できるため、非常に古くから宝飾品に応用されており、最も古いものでは、およそ紀元前17,000年頃の装身具が、スペインのアスチュリアス地方で発見されています。
 イギリスではビクトリア女王時代においてジェットがファッションに取り入れられ、特にモーニングジュエリー(死者を弔う際のジュエリー)としての地位を確立します。
 アメリカでは主として1920年代に流行し、女性や若者たちが、何本もの長いジェットビーズ・ネックレスを首から下げて歩いていたということです。

ジェットとアンバー

 アンバー(琥珀)をこすると静電気が発生しますが、ジェットをこすっても同様の現象が起こるため、時にブラックアンバーと呼ばれることもあります。
 アンスラサイト(anthracite)やバルカナイト(vulcanite)と呼ばれる鉱物は、外見上ジェットに酷似しているため、しばしばイミテーションとして利用されます。なお、本物と模造品を区別する際は、素焼きの(上薬を塗っていない)陶磁器にこすり付けます。チョコレート色の筋が残った方が本物です。
ジェットトップへ